彼氏と付き合ってすぐのころはとにかく優しくしてくれて、「好き」をたくさん表現してくれていたけれど、月日が経つにつれて愛情表現は激減して、今ではデートすらできればいいほう。
もしかして飽きられたのかも? と思いたくはないけど考えてしまいますよね。
彼氏に飽きられたと感じた場合、多くの女性は「もう一度振り向いてもらえるようにがんばろう!」と思いがちですが、それで本当に大丈夫でしょうか?
男性も女性も、お付き合いが長くなると仮面がはがれて素の自分が出てしまうもの。
もしかしたら彼氏は、付き合いを控えたほうが良い男かもしれませんよ。
彼氏に飽きられたらとるべき行動

まずは彼氏の性格を確認しよう
人間、特に男性は好きになった女性が手に入ると安心して、恋愛に対する手を抜きがちです。
例えばこつこつとアルバイトでお金をためて、喉から手が出るほどほしかったものを買ったらうれしいですが、そのテンションを1年後、5年後、10年後も維持するのは難しいでしょう。月日が経つにつれて、自分のものになった喜びから、いつもそばにいる相棒のような気持ちに変わる人がほとんどです。
それと同じで、彼氏も付き合いはじめはあなたが手に入った喜びで舞いあがっていても、次第に喜びが安心感に変わり、恋愛に対するテンションも落ち着いてきます。
その落ち着きが、もしかしたらあなたには「飽きられた」と映ってしまったのかもしれません。
ただし、中には付き合いそのものを考え直したほうが良い男性も存在します。
それは、常に楽しいことを追い求める社交的もしくは承認欲求の強い男性です。
このタイプの男性を彼氏にしてしまうと、最初はまるでお姫様になったかのような気分をあなたは味わえるでしょう。
とにかく優しくて連絡がマメ、落ち込んでいると「大丈夫?」と気にかけてくれる。
たくさん「好き」と愛情表現をしてくれて、あなたがうれしくなる言葉をたくさんくれます。
ですが、彼がお姫様扱いをしてくれるのは彼女が好きだからではなく、「その女性と一緒にいると楽しいから無意識に落としたいと思っているだけ」です。
実際に飽きっぽい男性は、気に入っている女性が彼女になると、最初のほうはうれしいので高いテンションを維持できます。
ただ、彼女に飽きてくると「他に楽しいことはないかな」とキョロキョロ見渡し、見つかるとそちらに情熱を注ぐようになります。
楽しそうと思って移っていった対象が仕事や趣味の場合は、お付き合いを考え直すほどではありません。
仕事も趣味も彼氏にとっては大切なものですので、彼女はおろか他の誰にも無理矢理取り上げることは許されないからです。
ただし、興味の先が他の女性に向いた場合は大変危険です。
特に社交的な男性は人と接するのが好きなので、男女問わずたくさんの人と会ったり遊んだりします。
その中で、魅力的な女性を見つけると「この人ともっと一緒にいたいな」と思ってしまい、彼女よりもその女性を優先してしまうのです。
承認欲求が強い男性も、複数の女性からちやほやされたい欲が強いので、彼女との関係にマンネリを感じたら楽しく遊べる女性を見つけようとするでしょう。
その結果、彼女をないがしろにしてしまい、相手に「飽きられた」と思わせてしまうのです。
もし、彼氏が常に楽しいことを追い求める社交的もしくは承認欲求の強い男性で、あなたが浮気を許せない女性なら、もし彼氏があなたへの興味を取り戻したとしても同じことを繰り返す可能性が高いので、「飽きられたのかも」と感じた時点でお別れすることをおすすめします。
そうでない彼氏の場合は、飽きられたかどうかの確認をしたうえで、愛情を復活させるための行動に移りましょう。
関連記事:彼氏が彼女に飽きたときに出すサイン8選
自分に悪いところがなかったか見直す
飽きられたからといって、彼氏を感情的に責め立ててはいけません。
次に、飽きられた原因が自分になかったかを探ってみましょう。
あなたは、いつも自分のことばかり話していませんでしたか? 彼氏も自分のことを話せるように配慮していましたか?
また、彼氏の状況を逐一把握していないと気が済まないとは思っていませんでしたか? 彼氏はそれを束縛だと捉えてしまい、負担に思ったのかもしれません。
男性は言われないとわからない人が多い傾向にあるので、あなたが不満をため込んで爆発するタイプの場合は、距離を置きたいと思われた可能性もあります。
逆に、あなたが彼氏に尽くしすぎてしまったのなら、彼氏はそれを「当たり前」だとして感謝の気持ちを持たなくなってしまい、飽きを感じたのでしょう。
男性心理を確認しながら、「私は彼の嫌がることをしていなかったかな?」「手に入れたあとも追いかけたいと思わせられていたかな?」と、自分を振り返りましょう。
もし原因が自分の中にあったのなら、彼氏とのお付き合いの中で徐々に改善していきましょう。
彼氏に本音を打ちあける
自分に原因があるかわからない、あるいは明らかに彼氏に原因がある場合は、あなたが不安に思っていることを彼氏に話してみてください。
このとき、決して「飽きられたのかと思っている」とストレートに言ってはいけません。
男性は「彼女に飽きた」という自覚を持っているにしろ持っていないにしろ、図星を突かれたら反発したくなるものですし、違っていたとしたら「俺のことを信頼していないのかな」と不快に思うものです。
あなたのことを親身になって考えてもらうために、彼氏の感情を逆撫でするような言葉は口にしないようにしましょう。
対処法を考える
あなたのことを大切に思ってくれる彼氏であれば、あなたのどんな行動で飽きてしまったのかを話してくれるでしょうし、自分に非があるとわかれば改めようとがんばってくれるはずです。
そうすればあなたも、彼氏を飽きさせない女性になるためのがんばりができるようになりますし、自分に至らない点があったと気づいて成長することができます。
男性は言われないとわからないものです。ふたりの関係をより良いものへと発展させるためにも、本音はきちんと伝えるようにしましょう。
ただし、話し合った結果によっては距離を置くことになってしまって、あなたは寂しい思いをするかもしれません。
ですが、それは彼氏からの「君は恋愛第一になっているから、他のことにも目を向けて人生を豊かにしておいで」という愛のメッセージだと考えてみてください。
恋愛ばかりに気がとられている女性は魅力的ではありませんから、飽きられてしまうのは当然です。
恋愛以外の、例えば仕事や趣味などを充実させて、内面を磨いておきましょう。
今よりも一段と素敵な女性になることで、彼氏が惚れ直すきっかけとなります。
彼氏の性格を見極めたうえで飽きられたあとの行動を

彼氏の性格によって、飽きられたかどうかの判断とその後にとるべき行動は変わってきます。
ですので、思考を停止させて「俗にいうマンネリだよね。飽きられたら元通りになるようがんばれば大丈夫」と悠長に構えるのは危険です。
あなたの彼氏が飽きっぽいだけでなく、常に楽しいことを追い求める社交的もしくは承認欲求の強い性格だった場合は、いつの間にか他の女性に乗りかえられている可能性があります。
そうとは気づかず、愛情を復活させるためにがんばっていても、彼の心はすでに他の女性に向いているので無意味でしょう。
お付き合いを控えるべき男性ほど、数か月ほどあなたのことをないがしろにして、他の女性との楽しみが終わったらあなたのところに戻るということを繰り返しがちです。
あなたのことを本当に大切にしてくれる男性と、幸せな恋愛をしましょう。
彼氏に飽きられたと感じて対策をとったけれど
ここに書かれたことを実行しても納得した結果が得られなかったのなら、電話占いFeelの利用をオススメします。
電話占いときくと「本当に効果あるの? あやしいサイトじゃないの?」と思うかもしれませんが、Feel(フィール)は実在する会社が運営元で、占いの精度はもちろん、サポート体制も手厚いと評判です。
恋愛トラブルは理論だけでは解決できないこともあります。そんなときにこそ、Feel(フィール)の電話占いが役立つでしょう。
事実、電話占いによって恋愛関係のトラブルが改善したという事例が多々あります。
ぜひあなたも体験してみませんか?