彼氏には好きなところもイヤな部分もあると感じている女性は多いでしょう。
ですが、最近彼氏にイライラすることが増えてきている、というレベルまで苛立ちが募っているのは危険かもしれません。
結婚を考えている相手ならばなおさらです。
あなたには、イライラするのをやめようと彼氏に改善をお願いしたけれど聞いてくれなかったり、がんばってはくれたものの治らなかったりという経験はないでしょうか?
もしくは、彼氏のイヤなところを良いところだと思い込もうとして、苦しんだことはありませんか?
彼氏のイヤなところが治らなかったり、受け入れられなかったりしたときは、「私、この人と結婚しても大丈夫なのかな?」と思ってしまいがちですよね。
そこで今回は、「彼氏と結婚しても良い」「いや、結婚したらダメだ」と判断する基準をご紹介したいと思います。
彼氏にイライラして結婚を迷っているときにすべきこと

まずは彼氏のどこにイライラしているのかを洗い出してみましょう。
付き合いはじめのときよりも素っ気ないところでしょうか?
収集癖があって、美少女フィギュアなどをたくさん集めているところでしょうか?
それとも浪費癖が激しくて、常にお金を貸してほしいと言ってくるところでしょうか?
はたまた、あなたが弱っているときに優しくしてくれないところでしょうか?
思いつく限り、すべて挙げてみてください。
彼氏にイライラする原因を洗い出せたら、今度は「人格」「価値観」「興味」「態度」の4つのカテゴリを用意します。
人格とは、彼氏の人柄に関すること。
価値観は、金銭感覚や結婚に対する彼氏の意識。
興味は彼氏の趣味で、態度は彼氏があなたにとる態度のことを指します。
そして、彼氏にイライラする原因をカテゴリ別に当てはめてみましょう。
例えば、上記の例だと次のようなカテゴリわけになります。
- 付き合いはじめのときよりも素っ気ない→態度
- 収集癖があって、美少女フィギュアなどをたくさん集めている→興味
- 浪費癖が激しくて、常にお金を貸してほしいと言ってくる→価値観
- あなたが弱っているときに優しくしてくれない→人格
どのカテゴリに分類できたかで、あなたが彼氏にイライラする原因と解決法がわかります。
あなたが彼氏にイライラする原因

私たち人間にある感情は、自分の脳みそが発しているSOSです。
うれしいときは脳みそが快楽を感じている証拠で、悲しくて泣いているときは自分の心に負った傷を洗い流して癒そうとしているのです。
では、あなたが彼氏にイライラするのはどういうサインだと思いますか?
答えは2種類あります。
ひとつは、「付き合い続けても自分が傷つくだけだからやめなさい」という警告。
そしてもうひとつは、「今の自分から脱却できるチャンスだよ」というアドバイスです。
先ほど、あなたが彼氏にイライラする要因を「人格」「価値観」「興味」「態度」という4つのカテゴリにわけました。
このうち、警告にあたるカテゴリは「人格」と「価値観」です。
もし、あなたが彼氏の人格もしくは価値観にイライラするのであれば、残念ながらお別れを選んだほうが良いといえます。
人格と価値観はどんなにがんばっても変えられないので、彼氏と付き合い続けたければあなたが彼の人格もしくは価値観を受け入れるしか方法がないからです。
無理なく受け入れられるなら、そもそもイライラするはずがありません。
苛立ちを感じている時点で、あなたは彼氏の人格あるいは価値観を受け入れられない状態なのです。
無理矢理受け入れたとしても、そのときのあなたは無理をしている、つまり「自分で自分を大切にしていない」状況にあります。
自分を大切にしない女性を男性が大切にするはずがありません。彼女から都合の良い女へ降格するのも時間の問題でしょう。結婚などもっての他です。
ですので、彼氏の人格あるいは価値観にイライラするなら、苛立ちを感じない男性をパートナーにしたほうが良いといえるのです。
逆に、彼氏の「興味」「態度」にイライラするなら、それはあなたがもう一歩成長できるチャンスです。
興味というのはいわば自分だけの世界で、他人に侵されることなく、逆に自分も他人を侵害せず、自由にしたいことをできる場所だといえるでしょう。
ですので、もし彼氏があなたにとって価値のないものを収集していたとしても、あなたが勝手に彼のコレクションを捨てたり、趣味をけなしたりしてはならないのです。
あなただって、大切にしている趣味を他人からけなされたり、取り上げたりされたらイヤな気持ちになるはずです。
それと同じで、彼氏の興味が誰にも迷惑をかけていないなら、あなたは彼氏の興味を尊重しなければいけないのです。
ただ、態度は少し違います。
どちらかの態度によって恋愛のトラブルが起きそうなときは、自分の気持ちを正直に話したうえで、彼氏がどうして素っ気なくなったのかを聞き、お互いの認識をすり合わせることが必要不可欠です。
付き合いはじめのころよりも素っ気なくなってあなたが悲しいのだとしたら、それは彼氏の恋愛熱が落ち着いた証拠であって、あなたのことが嫌いになったわけではないかもしれません。
そうだと知らずにあなたや彼氏が誤解したままでいると、別れてしまうきっかけにもなってしまうので、ぜひ話し合ってみてください。
ただし、彼氏を問い詰めるような口のきき方をしないよう気をつけてください。
悪気がないのに責められれば、彼氏はもちろんあなただって気分が悪くなります。
例え彼氏の態度によってあなたがイライラしたとしても、話し合いの際は相手の気持ちを思いやって、柔らかい言葉を使うように心がけましょう。
結婚生活はお互いに相手への思いやりがないと破綻しがちです。
恋人同士のときから思いやりをもって接することで、彼氏に「彼女とは結婚後もやっていけそう」だと思ってもらうようにしましょう。
彼氏にイライラしても判断するタイミングは見極めて!

女性の中には、月経前症候群(PMS)の症状が強く出る人もいらっしゃいます。
PMSでは身体的な症状の他に、イライラしやすくなるといった精神的な症状が出ることもあります。
また、年齢を重ねるごとに精神的な症状が強く出やすくなっているので、もしPMSの症状が強く出てしまう人で、彼氏にイライラする期間が月経前症候群と被っている場合は注意しましょう。
この時期は女性ホルモンのバランスが崩れているので、冷静な判断ができにくくなります。
冷静さがない判断は正確さに欠けるので、PMSの症状がない時期に彼氏にイライラするかの確認をしましょう。
同様に、彼氏の人格あるいは価値観を受け入れずに別れるか、彼の興味や態度を認めるように自分の考えを変えるかの判断もホルモンバランスが安定しているときに行うのが好ましいです。
それでも彼氏にイライラしてしまうなら
ここに書かれたことを実行しても彼氏へのイライラが止まらなかったり、納得した結果が得られなかったのなら、電話占いFeelの利用をオススメします。
電話占いときくと「本当に効果あるの? あやしいサイトじゃないの?」と思うかもしれませんが、Feel(フィール)は実在する会社が運営元で、占いの精度はもちろん、サポート体制も手厚いと評判です。
恋愛トラブルは理論だけでは解決できないこともあります。そんなときにこそ、Feel(フィール)の電話占いが役立つでしょう。
事実、電話占いによって恋愛関係のトラブルが改善したという事例が多々あります。
ぜひあなたも体験してみませんか?