
menu(メニュー)ってアプリ、東京の配達エリアはどこ?

表参道でデリバリー&テイクアウトできるおすすめのお店は?

こんな疑問にお答えします
menu(メニュー)はフードデリバリー&テイクアウトアプリです。てんやなどといったチェーン店から地元の人気店、さらには日本を代表する名店まで、様々なお味を手軽におうちで楽しむことができます。
今回は東京都渋谷区・港区の表参道エリアでデリバリー&テイクアウトが可能なおすすめのグルメをまとめました。
食事を支度する時間がない方や、デリバリーは不安だけどテイクアウトでお店の味を楽しみたいという方にぜひ読んでいただきたいです。
【今なら2000円割引クーポンつき】
アプリをインストール後、クーポンコードを入力すると、2000円割引のクーポンがもらえます。
クーポンは1500円以上の注文で使えるので、ぜひゲットしてみてくださいね。
▼クーポンコードはこちら
tpg-aehybk
▼アプリインストールはこちら
menu(メニュー) 表参道近辺の配達エリア

東京都・表参道近辺の配達エリアは、画像の白い線で囲った青い部分です。
具体的には、お住まいの場所が以下の住所に当てはまっていれば使えます。
- 渋谷区千駄ヶ谷
- 渋谷区神宮前
- 港区北青山
- 港区南青山
表参道エリアのデリバリーは24時間使えます。ただし、配達時間内でも営業時間外のお店があるので、今が営業時間内かどうかはmenu(メニュー)のアプリからチェックしてみてくださいね。
表参道でおすすめのmenu(メニュー)デリバリー&テイクアウト店

menu(メニュー)表参道エリアでデリバリー&テイクアウトを利用できるお店を紹介します。
どのお店もデリバリーやテイクアウトなどで利用された方が多く、評価も高いので、安心してオーダーすることができますよ。
気になったお店がありましたら、アプリ下部の「検索」をタップして、検索欄に店名を入力してみてください。
和食でおすすめのグルメ
和味大輔デリバリー

和味大輔は、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線・白金台駅2番出口から徒歩約4分の、高級住宅街の中にあります。
人目につきにくい場所にお店があるのですが、入り口はなかなか風情がありますね。
店内はクリーム色の木々を使用した内装で、ゆったりとした安らぎの空間を演出。京都で修行を積んだ店主直伝の和食を、落ち着いた雰囲気でいただくことができます。

menu(メニュー)でも、お店の味をそのまま楽しむことができます。
メニューのラインナップはお弁当、わっぱ弁当、わっぱサラダに土鍋ご飯と豊富。
一番人気は「和味大輔特製 極みの海苔弁当」です。さばの塩焼きに海苔をあえたちくわの天ぷらが入ったリッチなのり弁で、ふっくらと炊き上げたご飯に炙った海苔と醤油がベストマッチ。
職人のこだわりがたくさん詰まったのり弁は、見た目も味も納得の品です。
店名 | 和味大輔デリバリー |
---|---|
営業時間 |
11:00~22:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
水たき玄海

水たき玄海は、東京メトロ丸の内線・新宿御苑前駅の1番・3番出口より徒歩約3分、都営新宿線・新宿三丁目駅C7出口より徒歩約5分、JR新宿駅東口より徒歩約15分のところにある水たき専門店です。
福岡名物の「鶏の水炊き」が楽しめるお店で、新宿周辺では珍しいレトロな外観が特徴です。

menu(メニュー)では、そんな水たき 玄海のお料理を味わうことができます。
人気ナンバー2の「水たき二人前」は、コクがある濃厚な白いスープが届きますので、ご自宅で調理していただきます。具材は鶏肉、鳥団子など。野菜やお豆腐などを用意すると、もっと豪華になりますね。
一番人気のメニュー「なめらかぷりん」は、幻の卵の卵黄のみを使用した贅沢なデザート。売り切れることも多々あるほどの人気です。甘さは控えめ、なめらかな味わいがたまりません。
店名 | 水たき玄海 |
---|---|
営業時間 |
11:30~14:00、16:00~20:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
意気な寿し処阿部 広尾別館

意気な寿し処阿部 広尾別館は、日比谷線・広尾駅より徒歩約7分のところにある寿司処です。
外観は木を使用したぬくもりを感じるおしゃれな雰囲気。27時まで営業しているのがうれしいところですね。このご時世、多くの飲食店が営業時間を短縮せざるをえなくなっているので、食べたいと思っても閉まっている……ということが多いのですが、ここは24時を過ぎても営業しているので、遅くなってしまった日でもおいしいお寿司を食べることができます。

menu(メニュー)のデリバリー&テイクアウトでは、にぎりのほかにばらちらし、刺身、おつまみを注文することができます。
一番人気のメニューは「にぎり8貫/巻物1本」。中とろ・白身・赤身・いか・あじ・甘海老・うに・いくら・鉄火巻・ごぼう巻をいただくことができます。
握りはやや小ぶりですが、安定のおいしさです。鮮度もバッチリ。まるで自宅ではなくお店で食べているかのような錯覚を覚えるほどです。
店名 | 意気な寿し処阿部 広尾別館 |
---|---|
営業時間 |
月~金 11:45~14:30、18:00~27:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
洋食でおすすめのグルメ
正統派洋食店 笄軒

正統派洋食店 笄軒は、地下鉄日比谷線・広尾駅から徒歩約5分のところにある洋食店です。
赤い看板に茶色のレトロな扉が印象的で、これから出されるだろうお料理にどことなく期待してしまいそうですね。

menu(メニュー)のデリバリー&テイクアウトでは、オムライスやハンバーグ、パスタ、プレートに揚げ物、カレーと幅広い洋食をオーダーすることができます。
一番人気は「笄軒弁当」というメニューで、デミグラスハンバーグにチキンカツとエビフライがついてきます。エビフライはやや小ぶりですが身がしっかりと引きしまっているので食べてガッカリということはありません。
これで洋食というメニューを贅沢にひとつで食べられるので、洋食好きにはたまりません。ボリュームがたっぷりで満足したという声も多数です。
店名 | 正統派洋食店 笄軒 |
---|---|
営業時間 |
11:30~14:30、17:00~21:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
ハンバーグWILL テイクアウト&デリバリー

ハンバーグWILLは、地下鉄丸ノ内線・新宿御苑駅 2番出口から徒歩約2分、都営新宿線・新宿三丁目駅 徒歩約7分のところにあるハンバーグ専門店です。
こちらで使用しているお肉は岩中豚という種類で、女性比率が圧倒的に高いお店です。平日は行列ができることなんて日常茶飯事の超人気店です。

そんなハンバーグWILLが提供する渾身のハンバーグ料理が、menu(メニュー)でもデリバリー&テイクアウトできるようになりました。
ハンバーグのほかにも唐揚げやフライドポテト、お弁当を注文することができます。
一番人気のメニューは「モッツァレラチーズハンバーグ」です。ふっくりと焼き上げられた岩中豚100%のハンバーグの中には、とろ~りとした優しい味わいのモッツァレラチーズが詰まっています。一口食べるとお肉の旨みが口の中にジュワッと広がります。
ハンバーグのサイズはやや小ぶりなので、量より質を重視する方にぴったり。
こちらのメニューにはご飯とお惣菜がついてきます。
店名 | ハンバーグWILL テイクアウト&デリバリー |
---|---|
営業時間 |
11:30~14:00、17:00~20:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
イタリアンでおすすめのグルメ
トラットリア クアルト 西新宿店

トラットリア クアルト 西新宿店は、JR新宿駅から徒歩約5分のところにあるイタリアンレストラン&バーです。
シックながらおしゃれな外観で、イタリアンをひと際おいしく食べられるようにと内装も工夫されています。
本格イタリアンをリーズナブルに楽しめると評判で、お店はほぼ連日満席状態が続きます。

menu(メニュー)のデリバリー&テイクアウトでは、お店の味をそのままご自宅で味わうことができます。
一番人気のメニューは「アランチーニ」という、中にモッツァレラチーズを包んだライスコロッケです。
味付けはやや濃いめですが、トマトソースがたっぷりで、ライスコロッケ自体のボリュームも満点。これで320円は正直コスパが神すぎます。
人気ナンバー2の「コンプリートディナーセット」は、サラダ・自家製パン・パスタ・豚肩ロース肉のグリルのセットです。野菜はどれも新鮮で、パンもふっくらモチモチ。お肉もジューシーでパスタの茹で加減もちょうどいいです。これで1620円。
コスパ重視ならトラットリア クアルト 西新宿店一択ですね。
店名 | トラットリア クアルト 西新宿店 |
---|---|
営業時間 |
11:30~15:00、17:00~22:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
トラットリア ヴィヴァーチェ 恵比寿店

JP恵比寿駅東口から徒歩約2分、地下鉄日比谷線・恵比寿駅 の1番出口から徒歩約4分のところにある、イタリアンレストラン、トラットリア ヴィヴァーチェ恵比寿店。
オープンキッチンが特徴で、落ち着いた空間の中でカジュアルにお料理を楽しむことができます。

menu(メニュー)では、パスタのほかにラザニア、グリル、ポアレ、ローストなど、様々なラインナップをデリバリー&テイクアウトすることができます。
一番人気のメニューは「豚肩肉のグリル 焼き野菜添え」。約250gとボリュームたっぷりの豚肩肉が食べられます。食べごたえがあるので、ブレイクにお野菜というのがおすすめの食べ方です。
人気ナンバー2の「鶏の白レバーパテ」はアラカルトの中で大人気の一品。白ワインとの相性が抜群です。
トラットリア ヴィヴァーチェ恵比寿店もお料理の質がいい割にリーズナブルに食べられるのがうれしいですね。
店名 | トラットリア ヴィヴァーチェ恵比寿店 |
---|---|
営業時間 |
11:30~22:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
トラットリア デッラ ランテルナ マジカ

トラットリア デッラ ランテルナ マジカは、JR山手線、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、東急目黒線・目黒駅から徒歩約5分のところにあるイタリアンレストランです。
住宅街の中に建っているので、隠れ家的な印象がありますね。
本場のお味が楽しめると評判で、予約をされて来店する方も多いのだとか。

menu(メニュー)のデリバリー&テイクアウトでは、前菜、パスタ、メインなどのイタリアンを楽しむことができます。
一番人気のメニューは「前菜盛り合わせ」で、10種類ほどの前菜を一度に味わえます。実際に利用された方からはおいしいという口コミが続出するので、満足度の高さがうかがえます。
人気ナンバー2の「おまかせセット(1名様専用)」は、前菜の盛り合わせ・パスタ2種類・メイン料理1種類・ドルチェ・パンがおまかせで届くメニューです。メインはお肉かお魚かを選ぶことができます。
ボリュームはちょうどいいくらいですが、食の細い方はふたりで食べても問題ありません。
店名 | トラットリア デッラ ランテルナ マジカ |
---|---|
営業時間 |
月~金 12:00~15:00、16:30~22:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
中華でおすすめのグルメ
ゴールデンタイガー 六本木ヒルズ

ゴールデンタイガー 六本木ヒルズは、大江戸線、日比谷線・六本木駅C1出口直結のヒルサイド1Fにある中華料理店です。
地元の方曰く、人気店というだけあって行列ができるのはいつものこと。賑やかな店内で手軽に中華を味わうことができます。

menu(メニュー)では、餃子をはじめとして炒飯、麺料理など様々なラインナップが揃っています。
一番人気のメニューは「名物ぷっくり焼き餃子2個」です。お店の方によると、餡がたっぷり詰まっているからぷっくりしているのだとか。
見た目は大ぶりで、ボリュームがあります。一口食べると皮のもっちりした食感に、あとから肉汁がジュワーッと溢れてきて思わず笑顔に。
リピートや追加注文される方が多いのも納得の一品です。
店名 | ゴールデンタイガー 六本木ヒルズ |
---|---|
営業時間 |
11:00~21:15 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
CINA New Modern Chinese 恵比寿本店

CINA New Modern Chinese 恵比寿本店は、JR恵比寿駅から徒歩約4分、東京メトロ日比谷線・恵比寿駅から徒歩約4分、恵比寿駅西口より徒歩約4分の場所にある中華料理店です。
お店の名前の通り、外観も内観もモダンな雰囲気で統一されていて、しっとりとした雰囲気の中でちょっぴり贅沢なお料理を楽しむことができます。

menu(メニュー)では、中華のお弁当のほか、麻婆豆腐やチリソース、かに玉や春巻などをデリバリー&テイクアウトすることができます。
一番人気のメニューは「CINAミックス弁当」。海老チリ・イカスミと豆板醤のソース・麻婆豆腐・鶏の山椒唐辛子炒め・イベリコ豚の黒酢豚から2品選び、CINA特製ひき肉炒めと一緒にいただくことができます。
海老チリと麻婆豆腐はどちらもコクがあり、本格的な中華料理といっても過言ではないおいしさです。ボリュームもきちんとあるのですが、たくさん食べたい方はもう一品オーダーするのをおすすめします。
店名 | CINA New Modern Chinese 恵比寿本店 |
---|---|
営業時間 |
10:30~22:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
アジア・エスニックでおすすめのグルメ
日興苑 食彩雲南 過橋米線

日興苑 食彩雲南 過橋米線は、地下鉄メトロ 丸ノ内線 ・四谷三丁目駅から 徒歩約3分、都営地下鉄新宿線 ・曙橋駅から徒歩約12分のところにある雲南料理店です。
雲南料理は唐辛子などを多用するのが特徴のお料理ですが、汽鍋鶏などのあっさりとしたスープもあります。
ヘルシーで健康にもいい、本格的な雲南料理が食べられるお店として評判で、リーズナブルな価格設定もうれしいポイント。

menu(メニュー)のデリバリー&テイクアウトでは、汽鍋鶏薬膳スープや過橋米線といった店主こだわりの雲南料理のほか、海老チリや餃子といった親しみのある中華料理をオーダーすることができます。
一番人気のメニューは「麻婆豆腐炒飯」。チャーハンのうえに麻婆豆腐がかかっています。麻婆豆腐はそんなにからくないですが、味付けは結構濃いめ。とにかくボリュームがすごいので、食の細い方はシェアしていただくのがよさそうです。
店名 | 日興苑 食彩雲南 過橋米線 |
---|---|
営業時間 |
10:45~14:30、17:00~22:15 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
バーンリムパー

バーンリムパーは、都営新宿線・新宿三丁目駅より徒歩約2分、末広通り商店街近くにあるタイ料理店です。
近辺にはタイ料理店がたくさんありますが、バーンリムパーは日本人向けのタイ料理を提供しているという印象ですね。タイ料理が初めての方でも安心して食べられるお店です。

menu(メニュー)のデリバリー&テイクアウトでは、ガパオライスやカオマンガイ、パッタイ、ガイヌンなど、伝統的なタイ料理をオーダーすることができます。
一番人気のメニューは「ガパオライス」で、鶏肉とバシルを混ぜて炒めたご飯料理です。お味はしっかりついていて、ちょっぴりからめ。お写真で見るよりもボリューミーなので、食の細い方はこれ一品で充分かもしれません。
デザートにタピオカがついてくるのもうれしいサプライズですね。
店名 | バーンリムパー |
---|---|
営業時間 |
10:30~23:00 |
支払方法 | クレジットカード(デリバリー、テイクアウト両方共) |
menu(メニュー)表参道エリアのおすすめグルメまとめ

menu(メニュー)表参道近辺の配達エリアとおすすめグルメのまとめでした。
表参道エリアでは、このほかにもまだまだたくさんのお店でデリバリーやテイクアウトすることが可能です。ぜひ、menu(メニュー)アプリからチェックしてみてくださいね。